Blog
こんにちは!横浜市営地下鉄センター南駅から徒歩3分、
BLOOMセンター南校です!大学受験予備校BLOOMは、
一人一人の理想の未来を実現するキャリア支援と
大学受験の志望校合格のためのトータルサポートを
行う大学受験予備校です。本日の記事はこちら!!!
目次
大学受験でよく出てくる生物の問題を完全網羅している、
稀有な問題集です!211大学の現行課程入試約5,000題を
徹底分析し、データ化し、数値に基づき、
「入試によく出る問題」を選抜・収録してくれています。
大学受験で生物を使う人は、全員必須の問題集です。
に必要となる知識は、完全網羅しており、
受験対策本として、非常におすすめです。
解法の着眼点・道筋・注意点などを詳しく示し、
視覚的にもわかりやすく、図や表が多用されています!
問題をただ解くだけでなく、
復習して解き直しをして、しっかり理解に
落とし込むことができるように設計されています。
同じく東進ブックスから出版されている
『生物 合格77講』と完全対応しており、
どの講がどの問題に対応しているかを表してくれているので、
併用することで、学習効果を格段に高めます!
生物は初めてという初学者でも使えて入試標準まで
無理なく持っていけそうな感じです。そして、
ただでさえ分厚い185ページという解答編ですが、
情報がびっしり詰まっており実質その倍近いページ数に
匹敵する解説量で問題編と合わせてると
通常の参考書は優に超える内容量はあると感じました。
そしてほぼ全ての問題に参照すべき課題が示されるなど
合格77講との連携もばっちりです。
生物を独習しなきゃならない方も入口の入りやすさ、
問題量や解説量から言ってこの本があれば教科書
傍用問題集は必要ないとも言えます。
ただ解答は別冊ではなく問題と解答見開きの方が
使いやすい人は多いかも?とは感じました。
解答が詳し過ぎて見開きにするのが難しいのかもしれません
更にこの本のポイントが高いのは問題は
すべて新課程導入後の入試問題で構成されており、
現在刊行されている生物問題集でこれほど現行過程に
特化し対応出来ている本は見当たらないと言う点です。
それと入試必修編とありますが見たところ標準問題は
網羅しやや難しそうな問題も散見するので
決して簡単な問題ばかりではなく余程難関でなければ、
これだけで志望校の過去問演習などに入れると思います。
まずは、問題を解いてみましょう。
記述問題などもあるので、ノートを用意して、
答えをきちんと書き出しましょう。
わからなくても、まずは解答や解説はみないで、
解けるところを解く感じです。
解答解説を見て、自己採点をしてみてください。
配点がのっているわけではないので、
実際には、正答率ですが、
初見のデータということで記録しておきましょう。
解説を見て、内容を確認していきましょう。
覚えておかなければならないポイントや、
答えとなる根拠をしっかり確認します。
間違えた問題があれば、
「なぜ間違えたのか?」という原因分析と、
「次、どうやったら正解できるか」
という課題抽出を行うことで、
より効果的な復習となります。
解説をすべて読み込んだら、
間違えた問題だけ、解答解説をみないで、
答えに到達できるか解き直してみましょう。
正しい解答ができるような思考回路を
獲得していきましょう。
STEP1〜4の中で、
理解が及んでなかったり、覚え直したい時など、
必要あれば、『生物 合格77講』の
対応箇所を読んでおきましょう。
問題と対応している講を、示してくれているので、
復習しやすいです!
第1章 細胞と生体物質
001 生物の共通性と多様性 …… 10
002 生体物質 …… 10
003 タンパク質の構造と働き …… 11
004 細胞の構成要素 …… 12
005 細胞の構造と機能 …… 12
006 細胞研究の歴史と方法 …… 13
007 顕微鏡による観察 …… 15
008 動物の組織 …… 16
009 細胞膜の性質 …… 16
010 細胞膜の構造と働き …… 17
011 細胞骨格とモータータンパク質 …… 18
012 細胞接着 …… 19
第2章 動物の反応と行動
013 さまざまな感覚 …… 20
014 眼の構造と働き …… 20
015 視細胞の種類と働き・特徴 …… 21
016 耳の構造と働き …… 22
017 聴覚と平衡覚の発生のしくみ …… 23
018 ニューロン・膜電位 …… 24
019 興奮の伝導・伝達 …… 25
020 ヒトの神経系 …… 26
021 脳の構造と働き …… 27
022 筋肉の構造・収縮曲線 …… 28
023 筋収縮のしくみ …… 29
024 動物の行動 …… 30
025 ミツバチのダンス …… 31
026 アメフラシのえら引っ込み反射 …… 32
第3章 体内環境と恒常性
027 循環系 …… 34
028 体液・血液 …… 34
029 血液凝固 …… 35
030 酸素解離曲線 …… 36
031 肝臓 …… 36
032 腎臓の構造と働き …… 38
033 体液の浸透圧調節 ……39
034 末梢神経系としての自律神経系……40
035 レーウィの実験……40
036 恒常性とホルモン……41
037 視床下部と脳下垂体……42
038 血糖量の調整……43
039 体液の塩類濃度と体温の調整……44
第4章 生体防御
040 生体防御 …… 45
041 体液性免疫 …… 45
042 抗体の構造と種類 …… 46
043 拒絶反応……47
044 獲得免疫……47
045 免疫と医療……48
046 ABO式血液型……49
第5章 酵素と代謝
047 酵素の特性 …… 50
048 酵素反応の速度 …… 50
049 アロステリック酵素 …… 51
050 ATPの構造と働き …… 52
051 呼吸の過程 …… 53
052 呼吸におけるATP生成 …… 53
053 三大栄養素の代謝 …… 54
054 発芽種子の呼吸商 …… 55
055 呼吸商を求める …… 56
056 脱水素酵素の実験 …… 56
057 発酵 …… 57
058 光合成色素の分離 …… 58
059 光合成の反応 …… 59
060 光合成の限定要因 …… 60
061 光の強さとCO₂吸収速度の関係 …… 61
062 C₃植物・C₄植物・CAM植物 …… 61
063 光合成の歴史的研究 …… 62
064 葉緑体の炭酸同化 …… 63
065 窒素同化 …… 64
第6章 遺伝情報の複製と細胞周期
066 DNAの構造・遺伝情報の伝達 …… 66
067 DNA抽出 …… 67
068 細胞周期 …… 67
069 体細胞分裂の観察 …… 68
070 DNAの複製様式 …… 69
071 DNAの複製の過程 …… 70
072 遺伝子の本体を解明する研究 …… 71
第7章 遺伝子の発現とその調節
073 遺伝子の発現 …… 72
074 スプライシング …… 72
075 遺伝暗号 …… 73
076 遺伝暗号の解読 …… 75
077 タンパク質の合成・輸送・分泌 …… 76
078 原核生物のタンパク質合成 …… 77
079 遺伝情報の変化 …… 77
080 一遺伝子一酵素説 …… 78
081 真核生物の遺伝子発現の調節 …… 79
082 パフ …… 80
083 原核生物の転写調節 …… 81
084 タンパク質合成に関する計算 …… 82
第8章 減数分裂と遺伝情報の分配
085 性染色体による性決定 …… 83
086 ゲノム …… 83
087 生殖の方法 …… 84
088 減数分裂の過程 …… 85
089 メンデルの法則 …… 86
090 遺伝子の相互作用 …… 87
091 ヒトの血液型の遺伝 …… 88
092 連鎖・組換え …… 88
093 組換え価 …… 89
094 染色体地図 …… 90
095 性に関する遺伝 …… 90
096 家系図 …… 91
第9章 動物の配偶子形成・受精・発生
097 動物の配偶子形成 …… 92
098 動物の受精 …… 92
099 ウニの発生過程 …… 94
100 カエルの発生過程 …… 94
101 表層回転 …… 96
102 中胚葉誘導 …… 97
103 発生に関する古典的研究 …… 98
104 神経誘導 …… 99
105 眼の形成 …… 100
106 ニワトリの羽毛と鱗の形成 …… 101
107 ニワトリの翼の形成 …… 101
108 運命づけられている細胞系 …… 103
109 割球分離実験 …… 104
110 昆虫の卵に含まれる発生を制御する因子 …… 105
111 昆虫の体節形成 …… 106
112 核移植実験 …… 107
113 ヒトの発生 …… 108
第10章 植物の配偶子形成・受精・発生と環境応答
114 植物の組織 …… 109
115 植物の生殖細胞形成と受精 …… 109
116 花粉管の伸長 …… 111
117 植物の種子形成 …… 112
118 種子発芽と光 …… 112
119 発芽種子内のデンプンの分解 …… 114
120 植物ホルモンの種類と働き …… 114
121 光屈性(研究史) …… 115
122 オーキシンの移動 …… 117
123 側芽の成長の調節 …… 118
124 花芽形成の調節 …… 119
125 フロリゲン …… 120
126 ABCモデル(花の器官形成) …… 121
127 植物の運動 …… 122
128 気孔の開閉 …… 123
129 植物のストレス応答 …… 123
130 植物の組織培養 …… 124
第11章 バイオテクノロジー
131 特定のDNA断片を大腸菌に導入する技術 …… 126
132 制限酵素 …… 127
133 プラスミド …… 128
134 PCR法 …… 130
135 塩基配列の決定 …… 130
136 青いバラ …… 132
第12章 生態と環境
137 個体群の成長 …… 133
138 個体群の分布様式と時間的変化 …… 133
139 個体群の発育段階別の生存数と死亡数 …… 134
140 バッタの個体群の変化 …… 135
141 種内関係 …… 136
142 血縁度 …… 137
143 種間関係 …… 138
144 ニッチ分化(分割)による共存 …… 139
145 ニッチの分割によらない共存 …… 140
146 バイオームとまとめ …… 141
147 遷移 …… 142
148 植物の生活形・湿性遷移 …… 143
149 生態系の構成 …… 144
150 里山の生態系 …… 145
151 水界の生態系 …… 146
152 生態系の物質収支 …… 147
153 生態系ごとの物質生産 …… 148
154 森林の物質収支 …… 149
155 草本の生産構造 …… 150
156 炭素循環・窒素循環 …… 151
157 人間活動が生態系に与える影響 …… 152
158 河川への汚水流入 …… 153
159 生物多様性の低下・保全 …… 154
第13章 生物の進化と系統
160 生命の起源 …… 155
161 地質時代 …… 156
162 酸素濃度の変遷 …… 157
163 多細胞生物の出現と進化 …… 158
164 植物の陸上進出 …… 159
165 動物の陸上進出 …… 160
166 ヒトの進化 …… 161
167 進化の証拠 …… 162
168 進化のしくみ …… 163
169 変異 …… 164
170 オナモミフリエダシャクにみられる自然選択 …… 166
171 血液型の集団遺伝 …… 167
172 分子進化 …… 167
173 学名と分類 …… 169
174 植物の進化・系統 …… 170
175 植物の生活環 …… 171
176 動物の分類 …… 172
177 脊椎動物の分類 …… 172
BLOOMではこのような有益な大学受験情報を発信しています。
この記事を読んで、大学受験予備校BLOOMに、
興味が湧いた人は、ぜひ、下記の無料個別コーチング面談に
お申し込みください。受験のプロがあなたが第一志望校に
合格するための学習計画表を作成させていただきます。
大学受験予備校BLOOMでは、受験生の皆様が、
第一志望校に合格し、自分の理想とする生き方を
実現できるよう、情報提供や受験指導を通じて
サポートしています。
BLOOMでの、取り組みに興味を持ってくださった
方々は、ぜひ、下記の過去のオススメ記事の
受験生指導プログラムから
チェックしてみてください!
![]() |
![]() |
![]() |
ご入塾をご検討の方は、
大学受験予備校BLOOMという塾がどういう塾なのか。
しっかりとご説明させていただきます。
そして、ご自身がこの塾に合うかどうか、
とことんご相談させていただきたいと思っています。
また、入塾を検討してはないけど、
大学受験や、キャリアについて相談したいという方も、
どうぞお気軽にお問い合わせください。
受験のこと、キャリアのこと、就職のこと、
将来のこと。ご相談したい内容に応じて、
これまで3000人以上の生徒さんを面談してきた
学生面談のプロがお話させていただきます。
もちろん、ご入塾のご相談も承っております。
ぜひ、一度お問合せください。
心よりお待ちしております。
大学受験予備校BLOOM
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
(横浜市営地下鉄センター南駅より徒歩3分)
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
これまで長きにわたって教育業界に身を置き、
数多くの経験を積んできました。だからこそ、見えてきたことがたくさんあります。合格はもちろん、大学受験を通して、本当の意味で自身や自分の将来と向き合い、納得した人生の第一歩を・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com