Blog
こんにちは!
横浜市営地下鉄センター南駅から徒歩3分、
BLOOMセンター南校です!
本日の記事はこちら!
共通テストの英語(リーディング)ってなかなか解答時間がシビアですよね…!
速読力をあげる練習ももちろん必要なのですが、
だれでもすぐにできる対策がまずあります。それは…
各大問の目標時間を知り、そのとおりに解答していく!!
ということです。
これをやるだけで、点数が20点あがった生徒もいます。
共通テスト英語で時間が足りない受験生の特徴の一つは
第1問あたりはのんびりして、後半からあせりだす
ですね。ドキッとした方がいらっしゃるかもしれません。
だから第1問から設定時間通り走り抜けるだけで
後半に時間をのこすことができ、
おのずと点数も上がっていくということですね。
今回はその時間配分を細かく紹介いたしますので、
ぜひ共通テスト英語に活かしてください!
目次
目標時間なんてあるの?
と思うかもしれませんが、あります!
それは、大問ごとの配点で解答時間を分配するという方法で求められます。
共通テスト英語(リーディング)
の配点は100点、解答時間は80分です。
ということは、
80分=4800秒なので…
1点あたり48秒かけてもよい
ということですね。
ここでは1点あたり45秒かけてもよい
ということにして話を進めましょう!
2025年度の共通テストの模試は、新傾向問題も多く今までのテストと
比べ、多くの変更点があります。変更点は以下の通りです!
点数の配点も、以前は2点か3点の問題が多かったのですが、
2025年度共通テスト模試等を見ると4点問題も増えています。
ということは、
2点の設問なら90秒(1分半)、
3点の設問なら135秒(2分強)
4点の設問なら180秒(3分)という指標が立ちます。
▼関連記事
2点問題を90秒、3点問題を135秒,4点問題を180秒で解くことを想定すると、
大問ごとにかけられる時間は次のようになります。
第1問(6点):4分30秒
第2問(10点):9分ちょうど
第3問(10点):7分30秒
第4問(6点):3分ちょうど
第5問(18点):13分30秒
第6問(13点):9分45秒
第7問(20点):15分ちょうど
第8問(17点):12分45秒
合計(100点):75分ちょうど
※残り解答時間は5分
これだとちょっと中途半端でわかりにくいので、キレイにまとめてみました!
大問 | 配点 | 時間配分 | 累積時間 | 残り時間 |
第1問 | 6点 | 4分30秒 | 00:04:30 | 01:15:30 |
第2問 | 10点 | 9分 | 00:13:30 | 01:6:30 |
第3問 | 10点 | 7分30秒 | 00:21:00 | 00:59:00 |
第4問 | 6点 | 3分 | 00:24:00 | 00:56:00 |
第5問 | 18点 | 13分30秒 | 00:37:30 | 00:42:30 |
第6問 | 13点 | 9分45秒 | 0:47:15 | 00:32:45 |
第7問 | 20点 | 15分 | 01:02:15 | 00:17:45 |
第8問 | 17点 | 12分45秒 | 01:15:00 | 00:05:00(見直し) |
↑スクショタイムです!
マークする時間やページをめくる時間、
見直しをする時間がほしい場合まで考慮すると
これがちょうどいい解答時間でしょう!
今回提案させていただいたのはあくまで目安時間です。
なぜこれが目安時間にしかならないかというと、
解く回によっては、問題が多少変わったりもします。
今回一番重きを置いたのが4点問題が存在する大問です。
4点問題は大問7を除いて複数選択肢を選ばなくてはいけない
問題形式で出題されています。
共通テストあるある
→共通テストは1個は意外と早く
見つかるけど、もう一方がなかなか見つからないし、
戻って探そうにも時間がかかるといったようなことが
あります。
なので、4点問題が含まれている大問には
多少問題数が短くても、多めに時間配分をしてあります。
共通テスト本番や模試で押さえておくべき
解答時間のチェックポイントを3つにまとめました!
第1問を終えた時点で遅くとも5分以内!
「まだ時間あるから…」と思って
第1問でノロノロすると後半できつくなります!
共通テスト英語はスタートでいかにスピードを上げられるかが勝負です。
第4問が終わった時点で遅くとも27分以内!
8つある大問のうち前半4つが終わる時間も要チェックです。
配点を考慮すると、後半に41分~45分は残したいところです。
第8問に突入した時点で15分以上残っているか!?
計算上、ラスボスの第8問には最低15分ほしいのは先述の通り。
さらにマークチェックなどの時間まで考慮すると、ここで17分以上残せているかは勝負の分かれ目になります!
この3つだけでも頭に入れて、
模試や共通テストの問題演習では
常に解答時間のチェックを行いましょう!!
❶第1問は5分以内
❷第4問までを27分以内
❸第8問に入った時点で17分以上残っている
今回は英語(リーディング)のみでしたが、
他の科目も同様に時間配分を考えることができます。
配点をもとに時間配分を計算できますので、
「共通テスト模試で解答時間が足りないなあ…」
とおもったときは、まず配分を決め、過去問演習で実践してみましょう!
ご入塾をご検討の方は、大学受験予備校BLOOMという塾が
どういう塾なのか。しっかりとご説明させていただきます。
そして、ご自身がこの塾に合うかどうか、
とことんご相談させていただきたいと思っています。
また、入塾を検討してはないけど、大学受験や、キャリアについて
相談したいという方も、どうぞお気軽にお問い合わせください。
受験のこと、キャリアのこと、就職のこと、将来のこと。
ご相談したい内容に応じて、これまで3000人以上の生徒さんを
面談してきた学生面談のプロがお話させていただきます。
もちろん、ご入塾のご相談も承っております。
ぜひ、一度お問合せください。
心よりお待ちしております。
大学受験予備校BLOOM
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
(横浜市営地下鉄センター南駅より徒歩3分)
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
これまで長きにわたって教育業界に身を置き、
数多くの経験を積んできました。だからこそ、見えてきたことがたくさんあります。合格はもちろん、大学受験を通して、本当の意味で自身や自分の将来と向き合い、納得した人生の第一歩を・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
各業界で活躍する方々から、BLOOMとBLOOMで学ぶ皆さんにメッセージをいただきました。大学受験予備校BLOOMの教育理念や取り組みに各業界の皆様から推薦の声が載っています。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com