Blog
皆さん、こんにちは。センター南駅から徒歩1分の大学受験予備校BLOOM 横浜センター南校です。
本日は「数学の勉強法」をテーマにした記事になります。
数学は勉強してもすぐに成績が上がる教科ではないことから
「勉強しても成績がなかなか上がらないな」
「この勉強法じゃあ成績が上がらないんじゃないのかな」
と不安に思う人が多いと思います。
今回はそういった不安がある人向けの記事となっています!!
数学は、闇雲に問題をたくさん解いたところで成績は上がりません。
・たくさんのパターンの問題をひたすらに解く。
→たくさんのパターンの問題を解きないことからたくさんの参考書に手を出す
・解法を読んだだけでわかった気になってしまう
・ただ問題を解いて、解けなかった問題は解法を暗記する
数学を勉強する際には以上のような間違えた勉強法をしてしまうことが多いのです。
では、どのような勉強法をすれば数学が得意になるのでしょうか?
数学が得意になるためには、第一に、1冊を徹底的に繰り返す必要があります。
1冊を通して、自分が間違えた問題や不安な問題を「自力でできる」という状態を
作ることで、数学の成績は上がっていきます。
また、「ただ単に」間違えた問題にフォーカスして取り組むだけでは意味がありません。
ここで言う「自力でできる」とは、
「式1行あたりの意味を自力で理解し、自力考えて解けるようになる」
ことです。
解説の理解がどうしてもできない場合は
1冊を徹底的に繰り返して、すべての問題に対して、自力でできる、
という状態を作っていきましょう。
数学を勉強していく上で、やはり初見問題への対応がカギになってきます。
模試や入試で出題される、ほとんどの初見問題が、基本問題の組み合わせで作られています。
つまり、解き進めていく過程で基本問題に落とし込むことができるタイミングがある、
ということです。
初見問題への対応能力とは、初見問題を基本問題に落とし込む力に他なりません。
では、どうやって初見問題への対応能力を上げるのか。
初見問題を解くことができず、数学が苦手だと思っている人は、
・問題文を何となく読むだけで、基本問題との関連性を考えない
・問題ごとに思いついた解法を編み出し、考え方に一貫性がない
といった人が多いです。
逆に、数学が得意な人は、どのような問題にあたっても、思考の方向がはっきりしています。
例えば、わからない問題があった時に、
求められている事柄(求めるべき答え)から逆算して、必要な条件を割り出し、
その必要な条件を求めるために基本問題の形式を思い浮かべる、といったように、
自分の知っている形式(基本問題)と関連づけて問題を紐解いていくのです。
ただ何となく問題文を眺めるだけでなく、必要なことは何なのか、
それを求めるために必要な知識(基本問題)は何なのか、
ここを考えていくことで初見問題への対応能力を上げていきましょう。
これは、1つ目の「徹底的に繰り返す」に似ていますが、数学が得意な人は
自力で解けた問題
自力では解けずに解説を読んで理解した問題
解説が理解できなかった問題
以上の3つのカテゴリーに分けて復習しています。
以上のカテゴリーのうち、自力で解けた問題以外を復習していくことで、
現状、自分は何がわかっていなくて、何がわかっているのかがはっきりします。
さらに、数学が得意な人は、復習方法にも秘密があります。
それは、自力で解けなかった問題に対して、解説をすべて読んで解かない、
ということです。
自力で解けなかった問題に対して、
・解説に記載されているポイントだけを読んで解く
・解答の1行目だけを読んで方針を掴んで解く
といった方法で、自力で解けなかった問題を回収していきます。
数学が得意な人はここでも、解法暗記ではなく、
式1行あたりの意味を理解することに努めます。
カテゴリー分け、解説をすべて読まない、理解に重点を置く。
この3点を踏まえて復習を徹底していきましょう。
いかがでしたか。
数学はセンスが必要、自分は才能がないから数学は受験科目に含めない、
と思っている人は少なくないと思います。
センスや才能ではなく、考え方、取り組み方の違いで数学は得意にも不得意にもなります。
数学が得意な人と同じ考え方・取り組み方をしていくことで、
数学を得意科目にしていきましょう!!
大学受験予備校BLOOMでは、無料個別コーチング面談を行っています。勉強のこと、受験のことなど、なんでも気軽にご相談くださいね。春から高校生になる新高1生の勉強の相談もお待ちしています!!
↓↓↓
無料個別コーチング面談についての記事はこちら
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
私が予備校という事業を始めた理由は、大学受験を通して、高い志を持った人材を世の中に輩出したいという想いからでした。
ほとんど予備校が合格実績を追い求め、志望校合格のためのカリキュラム提供をしており、また・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com