Blog
こんにちは!横浜市営地下鉄センター南駅徒歩3分
大学受験予備校BLOOMです!
今回の参考書紹介シリーズは
目次
慶應合格のための最後の一手。
それがこの「慶應の英語」です!
過去の入試問題が3~7年ほどが
掲載されている過去問。
その過去問に対して、
「慶應の英語」では、大問別に、分野別に
志望校に特化した対策をすることができます!
例えば、慶應義塾大学では、
・和文英訳
・テーマ英作文
・超長文問題
といった問題が出題されます。
慶應義塾大学の英語で出題される
特殊な大問や分野を対策可能にしてくれるのが
この「慶應の英語」です!
また、「慶應の英語」には、
学部別の傾向分析も掲載されています
複数学部受験する方はここで一気に
出題傾向を把握することができるので、
おすすめです!
・慶應義塾大学を受験する方
・複数学部の受験を検討している方
・苦手な大問・分野がある方
おすすめの参考書です!
章の冒頭に掲載されている「傾向と対策」を
読んでいきましょう!
大問別の傾向と対策や、
出題傾向に沿った必要な知識など、
「傾向と対策」を読んでいくことで
インプットしていきましょう!
傾向や頻出語句をインプットした上で、
問題に取り組んでいきます!
・目標制限時間
・目標ライン
が掲載されているので、
制限時間内に目標の得点ラインを
上回ることができるよう、
問題を解いていきましょう!
ここで重要なのは、自分が解いた問題の正誤を
徹底的に得点化する
ということです!
「大体8割くらいかな」ではなく、
「正解率83%」といったように、
得点化することを意識してください!
解答解説を読んで、解答までの
プロセスを学んでいきましょう!
大問ごと・分野ごとの解答プロセスを学んで、
解き方をマスターしてください!
ここで、語句などの知識が原因で間違えた場合には
知識の補充も行ってください!
ここで得た知識はノートなど、
1つにまとめておくのがおすすめです!
解説を読んで学んだ解答プロセスや、
知識などを自分のものに出来たかどうか、
解き直していくことで確認していきます!
解けるようになるまで
何度も繰り返し解いていくことで、
初見問題にも対応できるように
していきましょう!
文法.語彙
傾向と対策
i.アクセント・発音
1.2013年度 法学部(1)A
2.2011年度 理工学部〔4〕
32005年度 法学部〔1〕B
4 2002年度 法学部〔1〕
ii.空所補充
1.2014年度 理工学部〔5〕
2.2013年度 商学部〔4)
3.2012年度 法学部〔2〕
4.2010年度 看護医療学部
5.2009年度商学部〔5〕
6.2004年度 商学部 〔4〕
7.2001年度理工学部 〔5〕
ii.誤り箇所指摘・訂正,正文・誤文指摘
1.2015年度法学部(1)B
2.013年度 理工学部 〔4〕
3.2012年度 法学部(1)
4.2009年度法学部(1)B
5.2002年度 理工学部〔5〕
会話文傾向と対策
i.空所補充
1.2013年度 法学部〔3〕
2.2010年度 法学部〔4〕
3.2006年度 理工学部〔3〕
ii. 会話文総合
1.2015年度理工学部〔3〕
2.2010年度 理工学部〔3〕
英作文傾向と対策
i和文英訳
1.2013年度経済学部〔5〕
2.2011年度文学部〔3〕
3.2007年度 医学部〔1〕
4.2006年度 医学部〔1〕
ii.テーマ文・內容説明・意見諭述
1.2015年度 経済学部〔5〕
2.2013年度 看護医療学部〔6〕
3.2012年度 医学部〔4〕
4.2010年度 医学部〔4〕
5.2008年度 経済学部〔4〕
6.2003年度経済学部〔5〕
7.2002年度 医学部〔4〕
傾向と対策
i.空所補充
1.2015年度 医学部〔1〕
2.2014年度 看護医療学部
3.2011年度 薬学部〔3〕
4.2009年度 看医療学部
5.2003年度商学部〔5〕
ii.内容一致英文の完成
1.2014年度 商学部〔3〕
2.2012年度 商学部〔2〕
3.2006年度 商学部〔2〕
iii.長文読解総合(500語未滿)
1.2012年度理工学部〔2〕
2.2011年度 法学部〔3〕
3.2008年度 薬学部[3〕
4.2007年度医療学部
5.2005年度 医学部〔3〕
iv.長文読解総合(500上)
1.2015年度 薬学部〔2〕
2.2014年度 経済学部〔2〕
3.2013年度 理工学部〔2〕
4.2010年度 薬学部〔2〕
5.2009年度 医学部 〔3〕
6.2006年度 法学部 〔5〕
傾向と対策
記述式総合
1.2014年度 文学部
2.2012年度 薬学部
3.2011年度医学部〔3〕
4.2007年度 文学部〔1〕
マーク式総合
1.2015年度総合政策学部
2.2014年度 環境情報学部〔2〕
3.2011年度 環境情報学部
4.2005年度 経済学部〔3〕
5.2004年度 総合政策学部〔1)
![]() |
![]() |
![]() |
ご入塾をご検討の方は、
大学受験予備校BLOOMという塾がどういう塾なのか。
しっかりとご説明させていただきます。
そして、ご自身がこの塾に合うかどうか、
とことんご相談させていただきたいと思っています。
また、入塾を検討してはないけど、
大学受験や、キャリアについて相談したいという方も、
どうぞお気軽にお問い合わせください。
受験のこと、キャリアのこと、就職のこと、
将来のこと。ご相談したい内容に応じて、
これまで3000人以上の生徒さんを面談してきた
学生面談のプロがお話させていただきます。
もちろん、ご入塾のご相談も承っております。
ぜひ、一度お問合せください。
心よりお待ちしております。
大学受験予備校BLOOM
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
(横浜市営地下鉄センター南駅より徒歩3分)
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
これまで長きにわたって教育業界に身を置き、
数多くの経験を積んできました。だからこそ、見えてきたことがたくさんあります。合格はもちろん、大学受験を通して、本当の意味で自身や自分の将来と向き合い、納得した人生の第一歩を・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com