Blog
こんにちは!
横浜市営地下鉄センター南駅から徒歩3分、
BLOOMセンター南校です!
今回の記事は、こちら!
目次
2024年度に四大予備校が
実施する受験生向け模試すべてについて
・模試名
・実施日
・申し込み開始日
・申し込み締め切り日
・返却、発送予定日
をまとめました!
“四大予備校”とは、
河合塾さん、駿台さん、東進さん、代ゼミさん
を指します!(以下敬称略)
また、1年間を以下の4つの区分にわけ、
実施日ごとにまとめていますので、
時期やご自身の志望校にあわせて
受検する模試を選んでくださいね
・春編(4~6月)
・夏編(7~8月)
・秋編(9~11月)
・冬編(12月以降)
春の模試は、共通テストはもちろん
各種難関大模試の第1回がおこなわれます。
つい最近まで受験本番に挑んできた
既卒生が成績上位に入るため、
高校2年生から高校3年生になったばかりだと
偏差値が下がってしまう、というのはよくあります。
現役生の最大の成長は夏からですので、
いまは焦らず、「模試の復習」に徹してみましょう!
高校3年生にとっては
部活引退の時期、または
引退して1~2か月ほど受験勉強に
専念してきた時期ですね。
高1・2のうちから相当がんばっていれば、
このあたりから希望が見え始めます。
まだまだ思ったような成績や判定は
出ないことが多いでしょうが、
現役生はこの夏に本気で勉強すれば一気に伸びていきます。
現役生も既卒生も、9月上旬に行われる
駿台ベネッセ共通テスト模試
をひとつのゴールとして勉強してみるのをオススメします!
8月が終わると、
現役生も既卒生も
“本番が一気に近づいてきた”
という焦りを感じます。
現役生は9~11月の土日は
ほとんど模試で埋まる、なんてこともよくあります。
学校がない、丸一日勉強に使える日
は8月までです!
また既卒生は、この時期から
“現役生の足音が聞こえる”
という感覚が芽生えることがあります。
いままでは受験の先輩として、
高3から一歩リードできていたはずなのに、
現役生が追い上げてくるのがこの時期です。
現役生も既卒生も、とにかく
“できないことをできるようにするのが勉強”
であることをお忘れなく!
冬に行われる模試は大きく3種類で、
・共通テスト直前模試
・難関大学の本番を想定した模試
・次年度の受験生を対象とした模試
です。
12月の共テ直前模試では、
得点ができたら嬉しい
得点できなかったら悲しい
という、結果に一喜一憂しやすくなります。
本番直前なのでその気持ちはわかります。
ただこのときに、何点取ったとしても、
“できなかったところをできるようにする”
にこだわれるかが合格不合格をわける
最後の分岐点です。
結果や判定にこだわるのではなく、
常に自分の伸びしろを伸びに変えていくことに、
本番ギリギリまでこだわってください!
模試に関するBLOOMの記事になります!
▼こちらもあわせてご覧ください▼
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
これまで長きにわたって教育業界に身を置き、
数多くの経験を積んできました。だからこそ、見えてきたことがたくさんあります。合格はもちろん、大学受験を通して、本当の意味で自身や自分の将来と向き合い、納得した人生の第一歩を・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com