Blog
こんにちは!横浜市営地下鉄センター南駅から徒歩3分、
BLOOMセンター南校です!
大学受験予備校BLOOMは
一人一人の理想の未来を実現するキャリア支援と
大学受験の志望校合格のためのトータルサポートを
行う大学受験予備校です。
2023年の共通テストを終え、
いよいよ出願の時期ですが…みなさん!!
出願校の決定に正直悩んでいませんか?
その理由の一つが“判定”ではないでしょうか?
もし図星だった方がいましたらラッキーです。
今回は共通テスト後の判定の落とし穴について紹介します!!
共通テスト後のこの時期に多い相談のひとつです!
いろんな予備校さんで判定を見ると、
ある予備校ではB判定
ある予備校ではC判定
よくあるズレです。どちらを信じれば
いいのかわからなくて不安になりますよね
B以上なら出そう、と思っていたのに、
いざ判定をみてみると
「C判定に近いB判定か…大丈夫かな…」
のように困ってしまいます…!
EやDなど低い判定が出たものの、
共通テストで実力が出し切れていない!と
感じること、ありますよね。
とくに出願大学が共通テストの配点が低い場合、
まだまだ逆転の余地はあります。
例えば広島大学の情報科学部は、
共テ:2次=900:1200という比率です。
しかも2次は英語400、数学800点という配点…!
つまり数学が大得意な受験生は、
かなり見込みのある大学学部といえます!
A,B判定ならまず合格だと思いたいですが、
それでもわりと不合格になる受験生はいます。
その多くが、
“過去問との相性を
考えずに出願してしまった”パターンです。
共通テストまでで高い判定が出ているけれど、
これまでに2次対策が十分でない場合にありえます。
たとえば、
・数IIIを数か月触れていなくて忘れている
・数学や物理、理科の記述での答え方がわからない
・英作文や要約、文法問題など、
共通テストにはなかった出題形式に対応できない
などなど、共通テストに振り切ってきたからこそ
2次試験でののびしろが大きいままになっているかもしれません。
必ず過去問を解いてみてから出願の判断をしましょう!
1.予備校によって判定が異なる
2.低い判定だけど逆転できることはある
3.高い判定だけど不合格になる可能性がある
以上3点が判定の落とし穴です。
ではどのように出願校を決定すればよいのでしょうか!?
それについては次の記事で紹介いたします!
大学受験予備校BLOOMでは、受験生の皆様が、
第一志望校に合格し、自分の理想とする生き方を
実現できるよう、情報提供や受験指導を通じて
サポートしています。
BLOOMでの、取り組みに興味を持ってくださった
方々は、ぜひ、下記の過去のオススメ記事の
BLOOM大学受験コースから
チェックしてみてください!
もちろん、高1、2生も受講可能なので、
チェックしてみて下さい!
 
![]() |
![]() |
![]() |
|
ご入塾をご検討の方は、
大学受験予備校BLOOMという塾が
どういう塾なのか。
しっかりとご説明させていただきます。
そして、ご自身がこの塾に合うかどうか、
とことんご相談させていただきたいと思っています。
また、入塾を検討してはないけど、
大学受験や、キャリアについて
相談したいという方も、
どうぞお気軽にお問い合わせください。
受験のこと、キャリアのこと、就職のこと、
将来のこと。ご相談したい内容に応じて、
これまで3000人以上の生徒さんを面談してきた
学生面談のプロがお話させていただきます。
もちろん、ご入塾のご相談も承っております。
ぜひ、一度お問合せください。
心よりお待ちしております。
大学受験予備校BLOOM
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
(横浜市営地下鉄センター南駅より徒歩3分)
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
私が予備校という事業を始めた理由は、大学受験を通して、高い志を持った人材を世の中に輩出したいという想いからでした。
ほとんど予備校が合格実績を追い求め、志望校合格のためのカリキュラム提供をしており、また・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com