横浜センター南(都筑区)|高校生・浪人生の個別指導塾 大学受験予備校

受験情報

Blog

  • 家でも勉強がはかどる!目標達成の秘訣

    今回は「目標達成の方法」について詳しく丁寧にお話していきます。
    目標があるかないかで、勉強の質がかなり変わってきます。いわば、自学自習の要なんです。
    このブログでコツをマスターして、家での勉強に役立ててください!
     

     

    1、目的を考える(何のためにやるのか)

    何のために勉強をするのか、まずはここから考えましょう。
    「早稲田の○○学部へ行くために、英作文の対策をする。」
    「慶應の△△学部へ行くために、小論文の対策をする。」Etc…
    目的を考えることで、おのずと自分のやるべきことが見えてくるはずです。
     

    2、目標設定(どのようにやるのか)

    目標設定をする際に意識してもらいたいのが「SMART」です。
    目標を定める5つのポイントがあって、それぞれの頭文字をとったのが「SMART」になります。
    防災訓練のときに教わる「おかしも」みたいな感じ!
     
     ⑴ Specific(具体的に)
       誰が読んでもわかる、明確で具体的な表現や言葉で書き表す。
     ⑵ Measurable(測定可能な)
       目標の達成度合いが自分で判断できるか。
     ⑶ Achievable(達成可能な)
       希望や願望ではなく、その目標が達成可能な現実的内容かどうか。
     ⑷ Related(目的に関連した)
       設定した目標が、自分の目的に合うか。
     ⑸ Time-bound(時間制約がある)
       いつまでに目標を達成するか。
     
    ひとまず、こういう考え方を知っておくことが大事です。
    難しいと感じた方は、「何を・どのように・いつやるか」、この3つを押さえましょう。
    あとは実行あるのみ!頑張れ!!
     

    3、成果の視覚化


     

    自分の取り組んだものを振り返りましょう。
    ノート、参考書などを実際に見返してみたり、勉強していて感じたこと等を言語化してみてください。
    そうすると、明日すべきことが明確に見えてきます。
     

    4、改善計画


     
    良かったことは継続し、課題だと感じたことは、どのように改善していくか考えましょう。
     

    〈振り返り・改善計画の良い例〉
     ・Vintageの難易度が高く、理解できない問題が何個かあった。
       ↓
     ・Vintageの内容や、やり方の情報収集をする。
      (ex.)インターネットで調べる。
          学校の先生や塾の先生、先輩や友達に聞く。
       ↓
     ・Vintageは大学入試問題を中心に扱った内容であること。
      そして自分の分からなかった問題は、中学レベルのものだとわかった。
       ↓
     ・次やるときは、わからないものをEvergreenやforestで調べながら進める。

     
    自分の出来る範囲で情報収集し、行動してみてくださいね。
     

    情報収集のヒント
    ・学校の先生や塾の先生に相談する。
    ・志望大学に受かった人の合格体験談を読む。
    ・教科書や参考書を読む。
    ・勉強法について書かれた本を読む。
    ・インターネット、SNSで調べる。
     
    【まとめ】
    目標を達成する方法
     ① 目的を明確にする
     ② 目標は「何を・どのように・いつやるか」の3点を定めて、やってみる
     ③ 自分の行動を振り返り、次の目標を設定する

     
    この3つ!順番通りにやってみてくださいね!
     

    BLOOMではみなさんの目標達成を徹底的に指導・サポートします。
    詳しい学習メソッドにつきましては、以下のページをご覧ください!
     
    ↓↓↓
     
    BLOOMの4段階成長カリキュラム

     
     

    インスタ

    BLOOMの様子や雰囲気が知れる

    BLOOM Instagramアカウント

    指導の様子や指導に対する考え方を発信しています

    無料個別コーチング面談のイメージ

    受験のプロに直接相談できる!

    無料個別コーチング面談

    プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!

    TOPICS

    厳選トピックス

    私が予備校という事業を始めた理由は、大学受験を通して、高い志を持った人材を世の中に輩出したいという想いからでした。
    ほとんど予備校が合格実績を追い求め、志望校合格のためのカリキュラム提供をしており、また・・・

    大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。

    各業界で活躍する方々から、BLOOMとBLOOMで学ぶ皆さんにメッセージをいただきました。大学受験予備校BLOOMの教育理念や取り組みに各業界の皆様から推薦の声が載っています。