Blog
皆さん、こんにちは。横浜センター南駅から徒歩1分の大学受験予備校BLOOM 横浜センター南校です。
本日は「職業紹介」についての記事になります。
大学受験予備校BLOOMでは、受験だけにとどまらず、将来を見据えた「キャリア教育」に力をいれています。
今回は、アナウンサーという職業・アナウンサーへの道筋を紹介します。
目次
アナウンサーとは、テレビやラジオで原稿を読み上げ、視聴者へ様々な情報を正確で聞き取りやすく伝える仕事です。
その領域は、報道番組にとどまらず、情報番組やバラエティー番組、歌番組の司会・進行など様々な領域で活躍しています。
ニュース番組などは、あらかじめ用意されている原稿用紙を正確に読み上げることが基本的な仕事内容であると言えます。
決められた時間内で、わかりやすく視聴者に伝えることが重要です。
また、原稿の中で、どの部分が最も重要で、どこに抑揚をつけて読むかなど、原稿の内容を自分の中で消化して読む必要があります。
報道番組や情報番組でリポーターとして出演しているアナウンサーは、自ら取材にいくこともあります。
取材相手と電話したり、メールしたり、時には直接現場に足を運んで情報収集することもあります。
アナウンサー歴が上がると、情報を伝えながら自ら番組を進行する「キャスター」をすることがあります。
バラエティー番組の司会を務める場合には、出演者に発言を促したり、番組が滞りなく進むように場をリードする必要があります。
テレビ局はいくつかありますが、民放のキー局とは日本テレビ放送網、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビジョンの5社のことを指します。キー局で働くことは、多くのアナウンサーを目指す人たちにとっての憧れとなっています。
キー局で働くアナウンサーは全国放送のニュース番組、バラエティー番組、スポーツ中継などに出演し、担当する番組によって勤務時間が異なります。
NHK(日本放送協会)は公営放送となっており、視聴者が支払っている受信料で成り立っています。民法のキー局が東京なのに対し、NHKは渋谷の放送センター以外にも全国の都道府県にある地方局があるため、全国の放送局を連勤しながら働かなければなりません。
仕事内容はキー局と変わりませんが、公営放送という性質上、事件や事故、災害情報に力を入れています。
フリーランスのアナウンサーは放送局からの依頼を受けて仕事をすることが多く、キャスターやリポーター、あるいはナレーターとしてそれぞれの番組で活躍します。
フリーランスのアナウンサーのメリットは、本意ではない転勤や異動がないことと、基本的にどの放送局の番組にも出演できるということです。そのため、もともとキー局やNHKで働いていたアナウンサーが、可能性を広げるためにフリーに転身することがあります。
勤務先や局、年齢によっても変わってきます。
【キー局のアナウンサー】
20代のうちに年収500万円は突破します。
30代、40代とキャリアを重ねることで年収1000万円を突破することができます。
【地方局のアナウンサー】
地方局のアナウンサーは年収300万円~400万円からスタートすることが多いようです。
キャリアを重ねれば500万円以上になります。
アナウンサーになるには、全国にあるテレビやラジオの放送局へ入局するのが最も一般的な方法です。
多くの放送局では、就職試験を受けるための条件として4年制大学の卒業をあげています。
就職試験では、アナウンサー志望の学生だけを集めた、アナウンサー枠があり、選抜試験が実施されます。
選抜試験は、書類審査や面接、原稿読みなどのオーディションなどがあります。
一語一語を正確に、滑らかに話すことができるように訓練しておきましょう。
もともと募集枠も少ないため、民間のキー局になれば倍率が1000倍以上になることもあります。
▪明るく前向きな人
→視聴者がテレビを見ていて気持ちがよくなるようなハキハキとした喋り方や丁寧な言葉遣いができて、笑顔が素敵な人のほうがお茶の間に愛されるアナウンサーになれるでしょう。
▪責任感が強く、まじめな人
→アナウンサーは多くの人の生活に影響を与える重要な情報を扱います。
情報を伝えるアナウンサーは正確さと公平さが求められます。
▪健康管理ができる人
→担当する番組によっては早朝に出勤したり、深夜まで仕事をしなければなりません。健康で体調管理をしっかりすることはアナウンサーとして必須です。また人前に出る以上、誰が見ても清潔感を感じられるように容姿にも気を遣わなければなりません。
アナウンサーに求められることは、物事を正確に伝えることです。世の中には、同音異義語や似通った言葉、発音が難しい言葉などがあります。それらのイントネーションや文脈をきちんと押さえて話し分け、誤解のないように伝えなければなりません。
また、視聴者や出演者、主催対象者の気分を害することのないように言葉を吟味することも重要です。常識を持ち合わせ、相手に配慮できること、状況を正確に読み取り言葉にできる表現力も必要です。
アナウンサーは誰が見ても、わかりやすく、きもちのいいアナウンスをしなければなりません。
アナウンサーになるために資格は必要ありません。
大学に入学後は文学・芸術・政治・経済・科学・スポーツなど、様々な知識や経験を得ましょう。
漢字や語彙などの基本的な知識を身につける他、外国人にインタビューしたり現地でリポートできるくらいの英語力があると良いです。
1位 慶應義塾大学 49人
2位 早稲田大学 28人
3位 上智大学 24人
4位 青山学院大学 18人
5位 立教大学 16人
6位 東京大学 13人
7位 法政大学 12人
8位 お茶の水女子大学 10人
9位 学習院大学 8人
10位 聖心女子大学 7人
10位 東京女子大学 7人
10位 明治大学 7人
※参考「大学ランキング」(朝日新聞出版)
有名大学が多くランクインしていることがわかります。
【出身アナウンサー】
竹内由恵、青木裕子、鈴江奈々…
【おすすめポイント】
慶應義塾はアナウンサーを多く輩出していることから、OG・OBとの縦のつながりが強く、業界情報や就職情報が手に入りやすいというメリットがあります。また、慶應のミスコンは女子アナの登竜門として広く認知されており、ミスコン出場者の中から多くのアナウンサーが排出されています。上記3人もミスコン出場者です。
■慶應義塾の基本情報はこちら↓
慶應義塾 基本情報
【出身アナウンサー】
羽鳥慎一、岡副麻希、馬場典子…
【おすすめポイント】
早稲田大学には放送研究会という大規模なマスコミ系のさーくるがあります。放送研究会は映像・音響・照明の3つからなる技術部、制作部、アナウンス部に分かれています。アナウンス部に入れば文化祭や映像作品などで表舞台に立ち、アナウンサーや司会として活動することができ、貴重な経験をすることができます。このように、マスコミ業界を目指す仲間が近くにいることで、お互いに情報を共有したりすることができます。
■早稲田大学の基本情報はこちら↓
早稲田大学 基本情報
【出身アナウンサー】
木村拓也、鈴木奈穂子、蓮見孝之…
【おすすめポイント】
法政大学には「自主マスコミ講座」があります。
マスコミ志望の学生にマスコミ業界に必要な知識を教えたり、就活対策を行っているため、マスコミ就職に強いと言われています。
■法政大学の基本情報はこちら↓
法政大学 基本情報
女子アナという言葉があるように、アナウンサーをイメージするときに美人な人を想像する人もいるのではないでしょうか。
実際に、アナウンサーの中には、学生時代にミスコンに出場した人が多くいます。
ミスコンに出たからといってアナウンサーになれるわけではありませんが、大勢の人から注目を集めることに対して、自信と度胸があることをアピールすることはできます。
アナウンサーの中には、大学のアナウンス研究会やアナウンスサークルに所属していた人も多くいます。
早稲田稲田大学アナウンス研究会、法政大学アナウンス研究会、中央大学アナウンス研究会、東京大学放送研究会は有名な研究会になっています。
アナウンス研究会とは、主に年に数回ある番組発表会に向けて番組制作を行ったり、発声・腹式呼吸・原稿読みなどの基礎練習、フリートーク、声のみでの演技・司会進行など、様々な練習を行います。
アナウンサー研究会では、アナウンサーに向けての実践的な経験を得ることができます。
【まとめ】
いかがでしたか?
憧れの職業として上がることも多いアナウンサーは、倍率も高く人気な職業となっています。
しかし、同じアナウンサーでも、働く場所や、民放か国営かなどによっても働き方や年収が大きく異なることがわかります。
アナウンサーを目指す人は今のうちから様々な経験をして、知見を広げておきましょう。
■BLOOMでは、自分の理想の人生を描きます。
そして何のために大学受験をするのか、というところからスタートします。
BLOOMのキャリア教育である「Vision Camp」についてはこちらをご覧ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
理想の人生を描く Vision Camp
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
私が予備校という事業を始めた理由は、大学受験を通して、高い志を持った人材を世の中に輩出したいという想いからでした。
ほとんど予備校が合格実績を追い求め、志望校合格のためのカリキュラム提供をしており、また・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com