Blog
皆さん、こんにちは。横浜センター南駅から徒歩1分の大学受験予備校BLOOM 横浜センター南校です。
本日は「大学紹介、学部編」についての記事になります。
今回は、法政大学 理工学部の紹介をします。
目次
理工学部では小金井キャンパスで学びます。
(情報科学部・理工学部・生命科学部)
〒184-8584 東京都小金井市梶野町3丁目7の2
JR中央線東小金井駅下車、徒歩15分
(引用元:法政大学HP小金井キャンパスアクセス)
偏差値:55.0~60.0
定員:553
男:女=87%:13%(2019年)
理工学部は法政大学建学の精神「自由と進歩」「進取の気象」を重んじ、この建学の精神にもとづき理工学分野における広範な教育・研究活動を実践し、優れた研究成果を社会に還元するとともに有為な人材を世に送り出すことを基本理念とする。
この理念を実現するため理工学部は理工学主要分野において時代をリードする高度な研究活動を強力に展開・推進するとともに、教育面から、時代の先端技術に常に対応できる専門基盤技術を身につけ、高度な「ものづくり」に携わることができる人材、持続可能な社会の発展に貢献できる創造性豊かで幅広い教養と国際性を身につけた自立性のある技術者・研究者を育成することを活動の目的とする。
ロボット、自動車、航空機、宇宙ステーションや各種機械構造物を製造するための、21世紀の「ものづくり」工学を基礎から応用までを幅広く学びます。ヒューマンロボティクス、マテリアルプロセッシング、環境・エネルギー、航空宇宙、材料物性・強度、デジタルエンジニアリングの6コースを設置し、「ものづくり」に欠かせない意思伝達能力を養います。
機械工学を土台に、航空のメカニズムを学ぶだけでなく、実際に航空機を操縦することができる「飛べるエンジニア」を目指します。
生活環境を快適にするために不可欠な、エネルギー、通信システム、回路デザイン、知能ロボット、ナノエレクトロニクスについて学び、独創的で柔軟性にあふれる技術者を養成します。電気エネルギーエンジニアリング、マイクロ・ナノエレクトロニクス、回路デザイン、通信システム、知能ロボットの5コースを設置しています。
情報分野の教育科目に、工学的な観点やアプリケーション面に焦点を当てたカリキュラムを用意しています。有用で安全な情報環境を構築できるエンジニアを養成します。情報ネットワーク、人間環境情報、社会情報、ユビキタス情報、生体情報、基礎情報の6コースを設置しています。
経営や社会システムの課題を数理的・工学的視点から分析するとともに、マネジメント・システムとして構築し、21世紀のマネジメント・エンジニアを育てます。キャリア設定に沿った科目として、数理システム、企業システム、社会システム、生産システムの4分野を用意しています。
理系・文系の枠組みではとらえきれない世界のあらゆる課題を、「科学のみちすじ」を応用して解決できる「理系ジェネラリスト」を養成します。修得した理論を実践に展開する分野として、極小世界としての「物質」、極大世界としての「自然」、社会的世界としての「人間」、人間の情報処理の過程としての「知能」の4フィールドがあります。
学科で設定されている専門科目を62単位以上履修すれば、残りの単位を他の学科目から履修することができ、自分の学習目的に応じた履修モデルを設定し、学科横断的な履修コースとして学ぶことができます。
講義では原理、原則についてのインスピレーションが湧くような授業を展開し、スキルを身につけるために友人同士、上位学年の学生の参加、TA(ティーチング・アシスタント)などによるチューター制を採用しています。
理工学部独自の取り組みとして、スタディ・アブロードが用意されています。
英語のコミュニケーション能力を向上させること、科学技術分野で必要とされる実践的英語スキルの習得に対する強い動機付けを目的としています。
【春のSA(派遣先:アイルランド・リムリック大学)】
春休みの4週間を利用したアイルランドのリムリック大学での短期集中型フィールドワークで行い、該当科目の履修登録をすることにより、2単位が卒業単位として認められます(創生科学科及び4年次全学科を除く)。
また申請が認められた場合、SA費用の一部補助として、10万円または15万円のSA奨学金(返還不要)が選考により支給されます。(申請時のTOEIC®の成績により選考。ただし、4年次を除く)
大手メーカーをはじめとした製造業・IT関連企業や情報通信業・航空および宇宙産業などにおける技術者・研究者、サービス業や金融業などの生産管理や品質管理の専門家、国家および地方公務員、大学や研究機関における研究者、中学や高等学校の数学教諭など、卒業生は幅広い分野で活躍しています。
学科によって、大学院に進学するのか、企業に就職するのかなど、割合が大きく異なります。
【まとめ】
・理工学部では、学科の中に、さらにコースがいくつか用意されており、専門分野を細かく学ぶことができます。
・一定の単位を取得すれば、他学科の科目を履修することができ、幅広く横断的な学習ができます。
知見を増やしたい人、視野を変えてより幅広い視野をもって学びたいという人にはおすすめです。
・機械工学科の航空操縦学専攻では、座学として学ぶだけでなく、実際に飛行することもでき、「飛べるエンジニア」を目指せます。
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
これまで長きにわたって教育業界に身を置き、
数多くの経験を積んできました。だからこそ、見えてきたことがたくさんあります。合格はもちろん、大学受験を通して、本当の意味で自身や自分の将来と向き合い、納得した人生の第一歩を・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
各業界で活躍する方々から、BLOOMとBLOOMで学ぶ皆さんにメッセージをいただきました。大学受験予備校BLOOMの教育理念や取り組みに各業界の皆様から推薦の声が載っています。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com