Blog
こんにちは。横浜市営地下鉄センター南駅徒歩3分の大学受験予備校BLOOMです。
今回の参考書紹介シリーズは、
大学受験における英語学習の基本は、
単語・熟語・文法・構文の知識です。
大学受験の英語の問題の8割が英語長文の読解です。
ほとんどの大学で毎年必ず英語長文が出題されます。
つまり、英語の得点は、英語長文によって決まると言っても過言ではないです。
ただ、英語長文が読めるようになるためには、先に述べたように、
単語・熟語・文法・構文の知識が必要になります。
その内、文法・構文の知識を補ってくれるのがこの参考書です。
『基礎英文問題精講』は
①構文編で文法規則に則った構文解析を学ぶことができる
②文脈編で文脈に基づいて英文解釈をすることができる
③音声データが付いている
この3点が大きな特徴となります。
①文法規則に則った構文解析
構文を振る際に、必要になってくるのが文法規則です。
なので、本書に取り組む前に、英文法の網羅系参考書を完成させておきましょう。
網羅系参考書に取り組んだ後で、本書に取り組んでいくことで、
文法規則が英文読解に如何にして活きてくるか、を学ぶことができます。
↓↓英文法の網羅系参考書に関する記事はこちら↓↓
②文脈に基づいた英文解釈
これまで出版された、多くの英文解釈系参考書は、
文法規則に則った構文解析の説明がメインでした。
しかし、実際に入試で出題される文章を理解する際には、
「文脈」を高所しなければなりません。
本書では、「文脈」に焦点を当てて、「文脈」に基づいて
英文解釈を行うことで、より実践に近い形での参考書演習が可能となります。
③音声データ付き
英語の学習は、音読を行うことで完結します。
そこで、本書では音声データを用いた学習が可能となっていることから、
より質の高い音読での学習が可能となっています。
音読で、学んだことをすべて活かしながら復習を行うことで、
学習効率がグンと上がります
・文法の学習を終えた人
・1度構文の学習はしたものの、もう少し高いレベルでの英文解釈に取り組みたい人
・共通テスト~私大難関レベルの英文解釈に取り組みたい人
などなどといった方々におすすめの参考書です!
例題の英文をコピーして、構文を振り、和訳していきます。
この時、わからなかった単語や文章にチェックをつけながら取り組んでいきましょう。
また、太文字で書かれている文法的に需要な部分に注意しながら取り組んでください。
「精講」には、文法面の解説が手厚く書かれています。
まずはこの「精講」で、自分の和訳や自分の振った構文に誤りがないか、
チェックしていきましょう。
文法面での誤りがあった場合には、1度英文法の網羅系参考書に戻るも1つの手です。
「研究」で、文章構造をチェックしていきます。
構造、とはいわば英文の骨格のことです。
ここを間違えてしまうと、英文の理解に大きな欠陥が出てしまいます。
「研究」を読み込むことで、
文章構造を正しく把握できていたかどうか、
また正しく把握するためにはどうすればよいか、
チェックをかけていきましょう。
SVOCを正しく振ることができていたか、チェックしていきましょう。
また、自分で振ったSVOCを基に、正しく和訳ができているかどうかもチェックしてください。
自分で振ったSVOCに誤りがあった場合には、
単語・熟語・文法のどこに問題があったのか、分析してください。
英文構造、構文、和訳を正しく認識することができたら、音読をしていきます。
ここでは、必ず音声を用いた音読学習を行っていきましょう。
音声を用いた音読学習を行うことで、正しいスピードで英文を読むことができるからです。
音読を行って、CDのスピードで完璧に文章を理解することが本書のゴールです。
例題1
SVO(第3文文型)
例題2
be+C
例題3
feel+C(第2文型)
make+O+C(第5文型)
例題4
have A do:have A done(第5文型)
SV(第1文型)
例題5
give A B(第4文型)
例題6
現在形
例題7
過去形と過去分詞の識別
例題8
SVOCの受動態
例題9
助動詞
例題10
助動詞+have done
分詞構文
例題11
All you have to do is (to) do
used to do
例題12
現在分詞:過去分詞
例題13
動名詞
形式主語
例題14
It…for A to do
例題15
enough+名詞+to do//形容詞・副詞+enough to do
Whether A does or not
例題16
難易構文(tohgh構文)
prevent A from doing//無生物主語
all but//nothing but~
例題17
Itの用法[形式主語]
仮定法
例題18
if it was[were] not for ~;if it had not been for~
例題19
tharの用法(名詞節を導く場合)
the+比較級~,the+比較級…
例題20
in order to do//in order that…//so that…
例題21
be to do
asの用法
例題22
『節』を多く含む構文
例題23
not A but B
例題24
remind A of B
not only A but (also) B
few(数量形容詞)
例題25
再帰代名詞
A as well as B
as tough //as if
例題26
neither A nor B//both A and B
so that…;so…
例題27
it is ~ that [which/who]…[強調構文]
例題28
as long as…
it is not so much A as B that [which] …
例題29
前置詞+関係代名詞から始まる関係詞節
例題30
非制限用法の関係詞節
例題31
接触節⑴
… A … -er[more] … than any other B
例題32
接触節⑵
not … either
例題33
no matter where[who/what/how]…
whatの用法
例題34
話題化
連鎖関係詞節
例題35
have to //have ~ to [同形異構文]
例題36
A is to B what C is to D
例題37
whatever , however , etc.
例題38
be likely to do
whenever
例題39
前置詞句の働き
ofの用法[主格関係・目的格関係]
例題40
withの用法[付帯状況]
倍数・分数表現(~の2倍、~の2分の1など)
例題41
不定代名詞(some ~ others , one ~ another , etc…)
例題42
as ~ as …
例題43
not so much A as B
例題44
no one[nothing] is so ~ as… [more ~ than…]
仮定法の倒置表現 had A done
例題45
no more ~ than …//not any more than …
例題46
倒置⑴
worth doing// worth + 名詞
例題47
倒置⑵
例題48
not every[all] … [部分否定]
nor … [否定・倒置]
例題49
能動態と受動態
否定文での語順;not/never/no ~ any
例題50
強意否定(by no means , far from , etc…)
例題51
itの用法
例題52
thisの用法⑴
例題53
thisの用法⑵
例題54
thatの用法(指示代名詞) ⑴
例題55
thatの用法(指示代名詞) ⑵
例題56
one (代名詞) の注意すべき方法
例題57
may[might] as well ~
例題58
句読点の用法
例題59
関係代名詞の離れた先行詞
例題60
代動詞
例題61
相関語句
例題62
do so
例題63
承前名詞
例題64
what is more 「さらに、その上」
例題65
修辞疑問
承前副詞
例題66
省略表現
例題67
共通関係
例題68
『仮定』の具体的内容 (otherwise)
例題69
明示されない比較の対象
例題70
要約文の作り方
問題71~90
無料の個別コーチング面談を行なっています。
ご入塾をご検討の方は、
大学受験予備校BLOOMという塾がどういう塾なのか。しっかりとご説明させていただきます。
そして、ご自身がこの塾に合うかどうか、とことんご相談させていただきたいと思っています。
また、入塾を検討してはないけど、
大学受験や、キャリアについて相談したいという方も、どうぞお気軽にお問い合わせください。
受験のこと、キャリアのこと、就職のこと、将来のこと。
ご相談したい内容に応じて、
これまで3000人以上の生徒さんを面談してきた学生面談のプロがお話させていただきます。
もちろん、ご入塾のご相談も承っております。
ぜひ、一度お問合せください。
心よりお待ちしております。
大学受験予備校BLOOM
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
(横浜市営地下鉄センター南駅より徒歩3分)
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
私が予備校という事業を始めた理由は、大学受験を通して、高い志を持った人材を世の中に輩出したいという想いからでした。
ほとんど予備校が合格実績を追い求め、志望校合格のためのカリキュラム提供をしており、また・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com