Blog
こんにちは!
横浜市営地下鉄センター南駅から徒歩3分、
BLOOMセンター南校です!
本日の記事はこちら!
目次
今回は、
共通テストでうまくいった!
という医学科受験生にむけて、
“共テ配点が高い国公立大医学科”
を紹介します!
せっかく共テで高い点数が出たのであれば、
それを活かして逃げ切り合格ができそうな大学に
出願するのがベストでしょう!
倍率や2次試験科目、
共テボーダー(河合塾)もセットで、
ご自身の出願候補を考えてみましょう!
参考:Kei-net
https://www.keinet.ne.jp/
共通テスト:2次=900:100
【2次試験科目】
・小論文100点
【共テボーダー】
86%
【2023年定員・倍率】
・定員22人
・志願倍率10.1倍
全国の国公立医学科の中でも
圧倒的な共テ率(90%)を誇るのが奈良県立医科大学!
2次試験は小論文100点のみなので、
とにかく共通テストで高得点を取れた猛者が
出願する候補になります。
そのためもあって、
共テボーダーも86%と高くなっています。
だいたい東北大の医学科と同じぐらいのボーダーです!
🌟奈良県立医科大学HP
https://www.naramed-u.ac.jp/
共通テスト:2次=900:400
【2次試験科目】
・英語200点
・数学200点
・面接あり、小論文なし
【共通テストボーダー】
81%
【2023年定員・倍率】
・定員62人
・志願倍率3.1倍
共テ率第2位は徳島大学です。
2次試験は英数+面接のみで、
定員も62人とかなり多いにもかかわらず
2023年の倍率は3.1倍とかなり狙い目です。
ちなみに
2022年の倍率は2.7倍
2021年の倍率は3.3倍
となっており、2023年が特別低いわけではなさそうです。
🌟徳島大学HP
https://www.tokushima-u.ac.jp/
▼関連記事はこちら
共通テスト:2次=630:300
【2次試験科目】
・英語80点
・数学80点
・理科(物化のみ)80点
・面接60点
【共通テストボーダー】
81%
【2023年定員・倍率】
・定員50人
・志願倍率4.6倍
共テ率第3位は佐賀大学です!
注意点が一つあり、それが、
理科は物化でしか出願できない
ということです。
これは2次試験だけでなく、
共通テストも同様です!
生物選択の受験生は
佐賀大学の医学科に出願できませんので
要注意です!!
🌟佐賀大学HP
https://www.saga-u.ac.jp/
共通テスト:2次=1000:500
【2次試験科目】
・総合問題300点
・面接200点
【共通テストボーダー】
78%
【2023年定員・倍率】
・定員70人
・志願倍率6.9倍
共テ率第4位は弘前大学です!
特筆すべきは2次試験の“総合問題”ですね。
他の大学に比べると、
多少国語力を武器にできる試験方式です。
ただ、近年は倍率が上がっており、
2021年は4.1倍、
2022年は5.3倍
そして2023年は6.9倍となっております!
🌟弘前大学HP
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
共通テスト:2次=550:350
【2次試験科目】
・英語150点
・数学150点
・面接50点
【共通テストボーダー】
79%
【2023年定員・倍率】
・定員40人
・志願倍率6.7倍
共テ率第5位は旭川医科大学です!
やや定員数が少ないですが、
2次試験が英数+面接であること、
ボーダーが80%以下であることから、
受験生によっては候補にあがってきますね
🌟旭川医科大学HP
https://www.asahikawa-med.ac.jp/
共通テスト:2次=700:460
【2次試験科目】
・英語200点
・数学200点
・面接60点
【共通テストボーダー】
78%
【2023年定員・倍率】
・定員58人
・志願倍率11.2倍
共テ率第6位は島根大学!
英数2科目で受けられ、
共テ配点が高く、
ボーダーも低めという点から、
毎年高い倍率になるのが島根大学です。
共テ実施以降、
2021年は6.2倍、
2022年は7.1倍、
2023年は11.2倍
という驚異の倍率上昇をみせています!
🌟島根大学HP
https://www.shimane-u.ac.jp/
▼関連記事はこちら
https://juku-bloom.com/low-joint-exam-scores-7/
共通テスト:2次=900:600
【2次試験科目】
・英語200点
・数学200点
・理科(物化生から2つ選択)200点
・面接あり
【共通テストボーダー】
79%
【2023年定員・倍率】
・定員55人
・志願倍率6.9倍
共テ率第7位は山口大学です!
こちらは佐賀大学と異なり、
物化生から2つ選択する形式の理科ですので、
生物が得意な受験生は候補にあがってきますね。
🌟山口大学HP
https://www.yamaguchi-u.ac.jp/index.html
共通テスト:2次=900:600
【2次試験科目】
・英語200点
・数学200点
・理科(物化生から2つ選択)200点
・面接あり
【共通テストボーダー】
81%
【2023年定員・倍率】
・定員45人
・志願倍率6.3倍
7位の山口大学とほぼ同条件の
宮崎大学も、8つ目の大学としてピックアップしておきます!
共テ率も2次試験科目も山口大と
まったく同じなのですが、
宮崎大学の方がやや定員数が少なく、
ボーダーはやや高くなっております。
🌟宮崎大学HP
https://www.miyazaki-u.ac.jp/
最後に、ここまで紹介した8大学を
一覧表にしておきます!
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
これまで長きにわたって教育業界に身を置き、
数多くの経験を積んできました。だからこそ、見えてきたことがたくさんあります。合格はもちろん、大学受験を通して、本当の意味で自身や自分の将来と向き合い、納得した人生の第一歩を・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
各業界で活躍する方々から、BLOOMとBLOOMで学ぶ皆さんにメッセージをいただきました。大学受験予備校BLOOMの教育理念や取り組みに各業界の皆様から推薦の声が載っています。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com