Blog
今回の記事はこちら!
入試形式の中でも、
出願するだけで共通テストの得点で合否を判断してくれる
共通テスト利用入試!!
受験生にとってはとても手軽な入試形式ですが、
2つ注意点があります!
❶そもそも合格枠が一般入試より少なく、
検定料さえ払えばいくつでも出願ができるので、
合格ボーダーも倍率も高い。
❷共通テスト必須の国公立大学志願者も出願するので、
私立大学志望の受験生にはやや不利。
❸各大学、最初の共テ利用入試の出願締め切りが
共テ本番より前なので、自己採点結果を見てから出願できない。
※2月に入ってから出願可能な共テ利用もありますが、
「今年ぜったい大学生になりたい」受験生が出願するので、
偏差値・倍率はさらに高くなります。
今回はそんな共通テスト利用入試の中でも、
日東駒専の理系
にしぼって、穴場学部・学科を紹介します!
ぜひ出願の参考にしてみてください!
★日東駒専=日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学の総称
★穴場=今回は、河合塾が公開する、
2023年のB判定(合格可能性50%)に相当する
共通テストの得点率のなかで、得点率60%未満の
学部学科をピックアップしました
目次
日本大学の共通テスト利用入試は「C方式」という
名前がついております。
出願時に注意しましょう!
★共通テスト利用入試(C方式)
出願締め切り:1月12日(金)必着
参考:日本大学HP「一般入試」
土木工 57%
機械工学科 55%
電気電子工学科 49%
土木工学科 49%
土木工学科 43%/50%
建築学科 51%/50%
機械工学科 44%/48%
電気電子工学科 44%/43%
生命応用化学科 44%/40%
情報工学科 44%/51%
★日本大学HP「一般入試」も併せてご確認ください!
▼共通テストのおすすめ参考書はこちら!
★共通テスト利用入試(前期)
出願締め切り:1月12日(金)必着
人間環境デザイン学科 59%
栄養科学科 58%
生体医工学科 55%/56%
★東洋大学HP「入学試験要項」も併せてご確認ください!
▼共テ英語リーディング対策はこちら
※2023年共通テスト利用ボーダーが
60%以下の理系学部はありません
大学HPはこちら▼
・駒沢大学HP大学入学共通テスト利用選抜
・専修大学HP
2024(令和6)年度 大学入学共通テスト利用入学試験 前期入学試験
▼共通テストについて知りたい高2高1生の
オススメ記事はこちら!
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
これまで長きにわたって教育業界に身を置き、
数多くの経験を積んできました。だからこそ、見えてきたことがたくさんあります。合格はもちろん、大学受験を通して、本当の意味で自身や自分の将来と向き合い、納得した人生の第一歩を・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
各業界で活躍する方々から、BLOOMとBLOOMで学ぶ皆さんにメッセージをいただきました。大学受験予備校BLOOMの教育理念や取り組みに各業界の皆様から推薦の声が載っています。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com