Blog
皆さん、こんにちは。センター南駅から徒歩1分の大学受験予備校BLOOM 横浜センター南校です。
本日は「浪人生の1年間の計画」をテーマにした記事になります。
BLOOMセンター南校では1年間のスケジュールを入塾時に決めていきますので、その1例を紹介いたします。
この春から浪人が決まって先行きが不安な方、浪人すると決めたのは良いけど実際にどうしたら良いかわからない方にぜひ見ていただきたいテーマとなっております。
浪人生は4~6月の間、徹底的に基礎固めに取り組んでいきます。具体的な項目としては、
・すべての単語の意味(一語一訳)を1秒で言えるか(英語)
・助動詞の活用・意味が答えられるか(古文)
・基本的な解法を抑えることができているか(数学)
等が挙げられます。
「そんなのもう現役生時代にやりきったよ」という方が多いのですが、できていると思っていたところができなかったり、覚えたと思っていたものが覚えていなかったりします。
基礎を完璧にして志望校合格への第1歩を踏み出しましょう。
基礎が固まってきたら演習の段階に入ります。
・基礎編でインプットしたことが実際の問題で使えるかどうか
・基礎編で学んだことができていなかったら原因はどこにあるのか
演習編では以上の2点のチェックをかけていきます。
基礎固め編で「インプットしきった!」と思っても、うまくアウトプットできなかったり、
基礎編では学ばなかった知識を新たに学ぶことができたりします。
アウトプット→インプット→アウトプット→…の流れを繰り返していき、演習編でアウトプット力をつけていきましょう!!
演習して、アウトプットに慣れてきた頃に志望校の過去問を解いていきます。
過去問を解く目的としては
・アウトプットが志望校の過去問レベルでできるかどうかのチェック
・志望校の問題の傾向を把握し、対策を立てること
・過去問を解いて自己分析をし、自分には何が足りていないのか、足りていないものを埋めるためには何をするべきなのかを把握すること
以上の3点になります。
大学受験において、志望校の問題傾向に対して対策を立てることが合格への何よりの近道です。
同時に、自己分析を行うことで、自分は何が苦手で、何が得意なのかを把握してくことが肝要です。
自分が苦手だと感じた範囲は演習編に用いた教材に立ち戻って、もう一度アウトプット→インプット→アウトプット→…の流れを辿ってみるのも良いでしょう。
志望校に向けて万全な対策をとった上で試験に臨めるようにしていきましょう。
いかかでしたか?
長く感じる浪人の1年間も、スケジュールを立てて、「やるべき時期にやるべきことをやる」ことを考えると案外短く感じるものです。
3月中に計画を立てて、計画的に勉強することで有意義な1年間を過ごせるようにしていきましょう!
「自分じゃ計画なんて立てられない」という人はぜひ1度BLOOM横浜センター南校にいらっしゃってくださいね!
大学受験予備校BLOOMでは、無料個別コーチング面談を行っています。勉強のこと、受験のことなど、なんでも気軽にご相談くださいね。
↓↓↓
無料個別コーチング面談についての記事はこちら
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
これまで長きにわたって教育業界に身を置き、
数多くの経験を積んできました。だからこそ、見えてきたことがたくさんあります。合格はもちろん、大学受験を通して、本当の意味で自身や自分の将来と向き合い、納得した人生の第一歩を・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com