Blog
皆さん、こんにちは。センター南駅から徒歩1分の大学受験予備校BLOOM 横浜センター南校です。
本日は、「浪人して志望校を上げるか否か」をテーマにした記事になります。
浪人をして現役の時と同じ志望校に挑戦する人、志望校を上げようと思っている人、志望校を上げるかどうか悩んでいる人にぜひ見ていただきたいテーマとなっています。
志望校をどうするかの判断するにあたってのポイントを記していきます。
浪人して志望校を上げるか、現役の時と同じにするか、下げるか。様々な意見がありますが、BLOOMセンター南校としては志望校を上げるのは「アリ」だと思っています。
つまり、浪人した際の志望校は「現役と同じかそれ以上」にすることをお勧めします。
以下には浪人して志望校を上げる際のメリット、注意点を記していきます。
浪人すると現役生時代の何倍もの勉強時間を確保することができます。そういった点から「浪人すれば早慶に行ける」と思いがちですが、何となく勉強するだけで絶対に成績が上がる保証はどこにもありません。ただ何となく志望校を上げるのではなく、明確な志、確固たる意志を持って志望校を上げるようにしましょう。
志望校を上げたからと言って、その志望校のレベルの問題ばかり解いていても成績は上がりません。
むしろ、基礎を固めることが志望校合格への一番の近道になるので、基礎固めを怠らないようにしましょう。
「本当はあの大学に行きたいけど、自分には無理だ…」と諦めて、志望校を下げて1年間頑張って合格したとして、果たして納得した4年間を過ごすことができるでしょうか。
「結果はどうであれ、ずっと行きたかった第1志望に向けてやりきった、」と言える1年間を過ごすことができれば、大学生活の4年間も充実したものになります。
志望校を上げることで「今自分が何をすべきなのか」「志望校合格に最も効果的な行動は何か」を考えられるようになります。
時間を効果的に使うことができるようになれば成績も上がりやすくなります。
【まとめ】
いかかでしたか?
浪人して成績が上がるかどうかわからず、志望校を上げるのはリスクが大きいと言われる中で、志望校を上げるのは非常に勇気が必要なことだと思います。
それでも志望校を上げる勇気を持って、自分の理想に少しでも近づけるように、目標に向かって努力していくことで、受験勉強づくしの1年を「良い1年だった」と言えたら良いのではないでしょうか。
大学受験予備校BLOOMでは、無料個別コーチング面談を行っています。勉強のこと、受験のことなど、なんでも気軽にご相談くださいね。春から高校生になる新高1生の勉強の相談もお待ちしています!!
↓↓↓
無料個別コーチング面談についての記事はこちら
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
これまで長きにわたって教育業界に身を置き、
数多くの経験を積んできました。だからこそ、見えてきたことがたくさんあります。合格はもちろん、大学受験を通して、本当の意味で自身や自分の将来と向き合い、納得した人生の第一歩を・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com