Blog
こんにちは。
横浜市営地下鉄センター南駅
徒歩3分の大学受験予備校BLOOMです。
今回は、
の記事です。
受験生向けに、
模試をより有効に活用できる方法をお伝えします。
模試とは、入学試験や資格試験の事前に
受験者の能力を測定するなどの
目的で行われる試験のことです。
模試は今時点での自分の実力を
試す場という意味だけでなく、
本番の予行練習ができる場でもあります。
そのため、模試を有効活用するに越したことはありません。
本番同様の気持ちで準備をして臨みましょう!
前日のうちに必ず準備をしておきましょう‼
・受験票
・時計
・筆記用具
・着脱しやすい服
・財布
・交通系ICカード
模試だからと気を抜かずに、
本番同様に前日から準備して備えましょう!
普段の模試から入念に準備をすることで、
本番も問題なく準備ができます。
模試のときに、こんなものが必要だったと、本番で思い出すでしょう!
・電車やバスの時間、
・模試を受ける会場はどこか
をしっかり確認しましょう!
使うはずだった電車が遅延したり、
止まってしまったときの場合を想定して、
別のルートを用意しておくと、
何かあった時にすぐに対応できます。
模試前日の勉強は、
新しいことに取り組むというより、
復習に力を入れましょう!
新しいことを覚えても、
1日で7割ほど忘れてしまう
というデータがあります。
そのため模試の前日は、
今までの復習を中心に行いましょう。
また、入試本番でも、
前日に新しい参考書や問題に取り組むと、
わからなかった問題がでてきたときに
自信を失ってしまったり、
焦ってしまったりすることで、
本番で実力を発揮できない場合もあります。
そのため入試本番前日でも模試前日でも、
受験校の解いたことのある過去問を解いたり、
使い慣れた参考書を復習しなおすなど、
復習をメインに行いましょう!
▼2023年の模試日程一覧はこちら!
模試が終了したら、必ず自己採点をしましょう!
なぜなら、模試を解いて、
その結果がわかるのは1か月ほど先
になってしまうからです。
・模試で自分がどんな問題を間違えたのか、
・どこでつまづいたのか
ということを忘れる前に、
自己採点をして明確にしておくことが大切です。
そしてすぐに復習し、次の模試に活かしましょう!
また共通テストなどの本番の入試でも、
必ず自己採点しましょう。
共通テストの試験結果は希望者のみ試験結果が送られてきます。
しかし、それが手元に届くのはすべての試験が終わったころです。
そのため、自分で自己採点をしなければ、
出願校を決めるときに参考することができなくなります。
▼模試で数学の初見問題が解けない人はこちら!
いかがでしたか?
模試はただ自分の実力を出す場だけでなく、
入試本番の予行練習としても活用できます。
しっかり準備して臨みましょう!
模試の結果を振り返って、
勉強方針の立て直しやステップアップを考えている方は、
是非大学受験予備校BLOOMの
「無料個別コーチング面談」
にお越しください。
高1・高2生からの相談も大歓迎です♪
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
これまで長きにわたって教育業界に身を置き、
数多くの経験を積んできました。だからこそ、見えてきたことがたくさんあります。合格はもちろん、大学受験を通して、本当の意味で自身や自分の将来と向き合い、納得した人生の第一歩を・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com