Blog
皆さん、こんにちは。横浜センター南駅から徒歩1分の大学受験予備校BLOOM
横浜センター南校です。本日は「職業紹介」についての記事になります。
大学受験予備校BLOOMでは、受験だけにとどまらず、
将来を見据えた「キャリア教育」に力をいれています。
今回は、看護師という職業・看護師になるまでプロセスを紹介します。
目次
・看護師とは
・看護師の主な仕事
・看護師に必要な資質
・看護師になるには
・看護師平均年収
・まとめ
看護師とは、主に療養上の世話や医師の診療補助を通じて、傷病者や妊産婦、高齢者など、
健康について様々な問題を抱える人を支える仕事です。もちろん治療を直接行ったり、
診断するのは医師の役目ですが、術後管理や、患者さんのサポートなど、
看護師なしでは、医療業界は回っていきません。
医師の治療を受ける前に現在の患者さんの状況を行うために行います。
朝の点滴は看護師の仕事です。各病室を回ります。
患者さんの状態によっては、自分で食事や排尿ができない場合があります。
そんな時は看護師が補助に入ります。
ICU(集中治療室)から一般病棟に移る際の患者さんの移動は
看護師が担当します。
患者さんの中には自分の力で寝返りが打てない患者さんがいます。その時はなるべく楽な体勢が
取れるように看護師が補助します。
患者さんと関わることにおいて、病状の把握だけではなく、その患者さんが精神的にどのような状態で
どのような不安や悩みを抱えていることを理解し、承認し、共感していくことが不可欠です。
理解して共感してくれているということが患者さんに伝われば、それはそのまま信頼関係に
繋がっていき、いろんな話ができる関係性を構築することができるでしょう。
その関係性は、辛い治療を乗り越えていく上で重要なものとなるでしょう。
なので、共感力は看護師にとって、必須な能力です。
患者さんと密なコミュニケーションをとって、安心して治療に臨んでもらうだけではなく、
医師や同僚の看護師ともしっかりコミュニケーションをとっていく必要があります。
コミュニケーションが不足することは、そのまま提供する医療の質の低下を意味するだけではなく、
時に取り返しのつかない医療事故につながることがあります。密なコミュニケーションは
患者さんとだけではなく、病院スタッフとも密なコミュニケーションを取れる能力が
看護師には求められています。
看護師をする上で、夜勤は避けられません。常に忙しい中で、患者さんの死と
向きわなきゃいけません。そんな時に無気力になってしまってる暇はありません。
なぜなら、次に治療を必要としている人がたくさんいるからです。もちろん、患者さんの死は
悲しいですが、より多くの人を救うという使命感のもと、その悲しみを乗り越え、次に進む
という精神力が看護師には不可欠です。
俊敏性は看護師にとって、不可欠な要素の一つです。一つの作業を迅速に丁寧に行っていくことで、
それだけ生産性が上がります。それは、一人でも多くの患者さんを治療できるということに
つながります。また看護師はとてもよく歩きます。夜勤時に一万歩以上歩くことは
珍しいことではありません。その時に、タラタラ歩いていては時間がもったいないです。
なので、俊敏性もまた看護師に求められる能力の一つです。
看護師は常に患者さんにとって、何がベストなのかを考えながら、
せわしなく動きまわらなきゃいけません。その中で、患者さんの笑顔や感謝の言葉は
癒しであり、モチベーションです。もっと頑張ろうと思えるはずです。
そして、患者さんたちの幸せそうな様子を見て、看護師自身も幸せになるはずです。
看護師をやる上で、患者さんの死を分ける緊迫した現場に遭遇することは珍しくありません。
その緊迫した状況の中で、医師と力を合わせて、患者さんの命を救えた時は、
何物にも代えがたい達成感があります。その達成感は、看護師という職業を続けていく意義を
くれると思います。人間は、目的(WHY)がないと行動できない生き物だからです。
リハビリや病状が回復していく過程で、患者さんのできることが増えていくことは
回復を意味し、看護師にとってはとても嬉しいことです。
例えば、昨日よりたくさん歩けたや昨日よりリハビリがワンステップ上がったなどです。
患者さんたちが回復していくことが、看護師たちがやってきた治療はちゃんと意味があったのだと
安堵感にも似た喜びを得ることができます。
女性の職業の中では比較的高い年収を得ることができますが、
業務内容と給料が見合ってないという話をたくさん聞きます。
出勤する日も休みの日もバラバラで生活リズムを整えることが難しい職業の一つでもあります。
また、夜勤もあり、昼夜逆点する日があるところ辛いところです。
看護師という職業は楽な仕事ではありません。給料が見合わなかったり、勤務形態が
しんどいということは看護師たちの悩みの種です。しかし、彼女たちが看護師をやめないのは、
困ってる患者さんたちを放っておけない、一人でも多くの患者さんを救いたいという
とてもシンプルなものだと思います。それだけやりがいのある仕事であると同時に、
人の命を救うことができるという尊い仕事です。この記事を読んで興味が湧いた人は、
ぜひ自分でも調べてみてください!
無料の個別コーチング面談を行なっています。
ご入塾をご検討の方は、
大学受験予備校BLOOMという塾がどういう塾なのか。しっかりとご説明させていただきます。
そして、ご自身がこの塾に合うかどうか、とことんご相談させていただきたいと思っています。
また、入塾を検討してはないけど、
大学受験や、キャリアについて相談したいという方も、どうぞお気軽にお問い合わせください。
受験のこと、キャリアのこと、就職のこと、将来のこと。
ご相談したい内容に応じて、
これまで3000人以上の生徒さんを面談してきた学生面談のプロがお話させていただきます。
もちろん、ご入塾のご相談も承っております。
ぜひ、一度お問合せください。
心よりお待ちしております。
大学受験予備校BLOOM
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
(横浜市営地下鉄センター南駅より徒歩3分)
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
私が予備校という事業を始めた理由は、大学受験を通して、高い志を持った人材を世の中に輩出したいという想いからでした。
ほとんど予備校が合格実績を追い求め、志望校合格のためのカリキュラム提供をしており、また・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com