Blog
皆さん、こんにちは。センター南駅から徒歩1分の大学受験予備校BLOOM 横浜センター南校です。
本日は「大学受験予備校にいつから通うか」をテーマにした記事になります。
大学受験をすると決めた人の中で、
そもそも予備校に通うかどうか
通うとしたらいつから通うか
という悩みを抱えている方に必見の記事となっております!!!
結論から言うと、どちらでも良いと思います。
大学受験の予備校は、大学合格に向けた情報を提供してくれる場所です。
どのような情報を提供してくれるかというと、
・講師による解説
学校の授業のように、各科目の基本的なルールや公式の解説を行ったり、
大学入試における典型問題の解説を行ったりしてくれます。
・ゴール設定
いつまでに、何を達成していればより志望校合格に近づけるか、を明確にしてくれます。
・ペース管理
ゴールに向けて、適切なペースで進むことができているか、
進捗だけでなく、理解が十分に伴っているか、
などなどの管理をしてくれます。
・現役大学生によるアドバイス
多くの予備校では、現役の大学生とのコミュニケーションの時間がとられています。
勉強法や、メンタル維持に関する、生きた情報を聴かせてくれたり、
大学とはどのようなところかを教えてくれたりします。
以上のような情報を提供してくれるのが、大学受験の予備校です。
このような情報がなくても、自分の力で志望校に合格できる、
と考える人は、予備校に通う必要はないですし、
自分の力だけで受験をやりぬくのは不安だな、と思う人は予備校に通うべきでしょう。
自分の力でやりぬくことができるかどうか、自身の程度は人によりけりなので、
大学受験に通うべきか否か?の答えとしては、どちらでも良い、ということになってきます。
これも結論から言うと、早い方が良いです。
本当に準備が早い人は中3の春休みから通う人もいます。
現にBLOOMセンター南校でも中3の春休みから入塾して、今も勉強に励む生徒がいます。
なぜ、早い方が良いかと言うと、ゴール=入試の日が決まっているからです。
入試日が決まっているからこそ、多くの予備校では入試日から逆算してカリキュラムを作成します。
そのカリキュラムの実行にかける時間が長ければ長いほど、合格の可能性は上がります。
もし、通うと決めたのであれば、なるべく早く予備校に通うことをおすすめします。
実際に通うと決めたとはいえ、どのような予備校に通えばよいのかがわからないこともありますね。
↓↓そういった方にはこちらの記事がおすすめです!!↓↓
中山駅おすすめ大学受験予備校一覧
センター北駅おすすめ大学受験予備校一覧
あざみ野駅おすすめ大学受験予備校一覧
「文面だけ読んでもわからないよ」
という人は、一度予備校に足を運んで話を聞くのが良いでしょう。
「百聞は一見に如かず」です!!
いかがでしたか?
予備校に通うかどうか迷っていた人
どのような予備校に通えば良いのかわからなかった人
予備校にいつから通えばよいのかわからなかった人
などなど、予備校に関する悩みを解消できたでしょうか??
通うにしても、通わないにしても、
自分が受験するにあたって、最高の未来を描けるような選択をしていきましょう!
大学受験予備校BLOOMでは、無料個別コーチング面談を行っています。勉強のこと、受験のことなど、なんでも気軽にご相談くださいね。春から高校生になる新高1生の勉強の相談もお待ちしています!!
↓↓↓
無料個別コーチング面談についての記事はこちら
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
私が予備校という事業を始めた理由は、大学受験を通して、高い志を持った人材を世の中に輩出したいという想いからでした。
ほとんど予備校が合格実績を追い求め、志望校合格のためのカリキュラム提供をしており、また・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com