Blog
皆さん、こんにちは。横浜センター南駅から徒歩1分の大学受験予備校BLOOM 横浜センター南校です。
本日は「大学紹介、学部編」についての記事になります。
早稲田大学~基本情報編~はこちら
早稲田大学~政治経済学部編~はこちら
早稲田大学~法学部編~はこちら
今回は、早稲田大学文学部の紹介をします。
(引用元:早稲田大学文学部HP)
<戸山キャンパス>
〒162-8644 新宿区戸山1-24-1
・JR山手線 高田馬場駅から徒歩20分
・地下鉄東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩3分
偏差値:67.5
▪ 人間・世界を深く探り、言語・文学・表現の本質を解明し、人間・社会を歴史的に究明する。
▪豊かな学問的蓄積を受け止めて、新しい時代のなかで発展させるとともに、伝統的な学問体系をより洗練して確固たる学問として確立する。
(教育理念の全概要はこちら)
伝統的な学問分野を深く学ぶことによって、時代の波に翻弄されることなく、確かな視点から人間の本質を理解できる人材を育成することを目的にしています。
文学部は、学科組織はありません。
1年次に基礎を学び、2年次から18個あるコースに分かれて専門的な分野を学びます。
設置コースが以下の18コースに分かれています。
(哲学・東洋哲学・心理学・社会学・教育学・日本語日本文学・中国語中国文学・英文学・フランス語フランス文学・ドイツ語ドイツ文学・ロシア語ロシア文学・演劇映像・美術史・日本史・アジア史・西洋史・考古学・中東、イスラーム)
哲学:人生と自分、世界について深く考えます。
東洋哲学:日本の文化・思想の核心部分を構成する東洋哲学を通し、東洋から世界を見ることを目指します。
心理学:心(こころ)とは何か、どんな働き方をするのかを探求します。
社会学:人間の行動に関する実証的な調査研究を基礎として、社会の構造と変容を明らかにします。
教育学:人間形成の現実と理念について深く学び、人間の可能性を積極的に捉える姿勢を身につけます。
日本語日本文学:日本語・日本文学を学ぶことは、日本の今という時代と社会を「人」という観点から考えます。
中国語中国文学:言語・文化を通して、中国の文化的風土や中国人のメンタリティを学び、専門家として通用する中国への深い理解力を養います。
英文学:イングリッシュ・スタディーズの基本となる方法論、背景知識の習得と理解、さらに、各自が関心を持ったテーマに取り組む姿勢を探します。
フランス語フランス文学:フランス語圏の言語・文学・文化を修得します。
ドイツ語ドイツ文学:ヨーロッパ統合の中核をなすドイツ、またオーストリア、スイスといった多様なドイツ語圏の文化を学びます。
ロシア語ロシア文学:日本におけるロシア語・ロシア文学研究の最前線を牽引します。
演劇映像:演劇・映画を中心とする身体・映像に関わる文化表象について総合的に考察します。
美術史:授業では、伝統的なディシプリンを修得する一方で、先進的な題材や現代美術の趨勢にも目を向け、生きる学問としての美術史を学びます。
日本史:民衆・在野の視座、生活に身をおく側の視点で歴史をとらえ、国家や社会などの大きな枠組みについても学びます。
アジア史:中国を中心として、朝鮮半島、さらには周辺地域も含めた東アジア地域の歴史と文化を専門的に学習します。
西洋史:歴史の流れを把握し、そこに息づく人間の本質を追求します。
考古学:物言わぬ物証の意味を握り、多種多様な手法を駆使して、背後に隠れた真実を導き出します。
中東、イスラーム:中東・イスラームの視点から、人類の過去をひもとき、現在の課題を掘り下げ、未来を照らします。
文学部のなかでこれほどコースがわかれているのは珍しいですね。
語学系から歴史、哲学、教育など、様々な種類があるので自分の興味に合わせて選べるところがポイントです。
文学部では専門課程で充分に活用できる外国語能力を身につけるために、
1年次に英語を通年週1コマ、
基礎外国語(フランス語、ドイツ語、ロシア語、中国語、スペイン語、イタリア語、朝鮮語、アラビア語から1言語選択)を通年週4コマ履修します。
2年次からは、各人の目的、興味に従い、自分自身で体系的な学習がデザインできるように、留学、資格、大学院進学を目指す方のためのカリキュラムが用意されています。
※ 2018年9月および2019年3月
【文学部】
進路報告者 660名
就職 531名
進学 60名
【まとめ】
・文学部は学科ではなく、18ものコースにわかれて専門分野を学ぶことができる
・英語以外の語学を1つ選択し、通年週4コマ分学ぶことができる!
→8か国語から選べる!
・文学部は多くの学生が就職の進路を選ぶ◎
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
私が予備校という事業を始めた理由は、大学受験を通して、高い志を持った人材を世の中に輩出したいという想いからでした。
ほとんど予備校が合格実績を追い求め、志望校合格のためのカリキュラム提供をしており、また・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com