Blog
皆さん、こんにちは。横浜センター南駅から徒歩1分の大学受験予備校BLOOM 横浜センター南校です。
本日は「大学紹介、学部編」についての記事になります。
早稲田大学~基本情報編~はこちら
早稲田大学~政治経済学部編~はこちら
今回は、早稲田大学法学部の紹介をします。
目次
本学部は、社会的使命感の強い法律実務家や、法実務を法理論によって制御する法学研究者の養成に止まらず、成熟した市民社会を担うことのできる人材一般を育成する。この人材に求められる資質の一つである法的判断力の涵養が本学部の教育目的である。法的判断力は、普遍的に妥当する法規範を、個別的、具体的事実に適用する能力、および個別的事実から普遍的な法規範を帰納する能力である。この能力の涵養を、法規範の理論的体系的理解力と事実の法的評価力を養う法律専門科目と社会関係のグローバル化により変動する事実をより広い視野から捉える力を養う語学・教養科目、の二つの科目群を両輪として展開することにより実現する。
創立当時の「法学科」に源を持ち、
政治経済学部とともにもっとも歴史の古い学部です。
問題解決・分析能力、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力を養い、
国際社会で活躍できるリーガルマインド(法的思考能力や判断能力)を持った人材を育成することを目的としています。
法律だけでなく、様々な視点から思考する人材を育成する印象です!
(早稲田大学HPより引用)
憲法、民法、刑法等の法律の基本専門科目から、発展的な応用力につなげる「法リル主専攻」と、政治・経済・経営・文化等、法律以外の幅広い分野への見識を深める「副専攻」の履修モデルが設定されています。
※以下、一部抜粋
「司法・法律専門職」、「企業・渉外法務」、「国際・公共政策」があり、
興味や将来の進路に向けて主体的で系統的な履修が可能となっています。
「英語圏地域研究」、「フランス語圏地域研究」、「思想・言語・表象研究」などがあり、高度な言語運用能力を身につけ、該当する言語文化圏について、さまざまな角度から総合的に学習をすることができる。
セメスター制(前期・後期制/2学期制ともいう)により、
海外の協定校への交換留学のプログラムに参加しやすく、
外国語教育が充実し、上級クラスの外国語を学んだり、第3外国語の修得も可能になっている。
法曹志望者は、早稲田大学法務研究科(法科大学院)と連携した体系的・効果的な一貫教育である「法曹コース」プログラムが履修可能です。
「法曹コース」を修了し一定の条件を満たすことで法曹コース修了者限定の特別入試が受験可能なります。
※2022年4月開始
「先端科学技術と法コース」では、先進的な科学技術に関する理解を深めるだけでなく、科学技術の発展が人間や環境に与える影響を踏まえて、科学技術に関わる多様な法を体系的に学び、人と自然界の共生のあり方を倫理的な視点から考察します。
その他、カリキュラムについて詳しくはこちらをご覧ください。
①自ら必要な情報を収集する力
②自分なりの視点や意見を形成する力
③それらを論理的に整理・分析する力
④説得的に表現する力
⑤異なる意見や相反する意見にも耳を傾け、自分の見解を見直し、修正する力
⑥法律学を志す者として、いかなる権威をも恐れぬ強い意志をもって、
真理を追究しようとする力
受験のために必要な知識を習得した人ではなく、
文系・理系の枠組みにとらわれず、幅広い興味関心をもって、
学部入学後に始まる法学領域の専門的知見の習得や、
基礎になる教養の習得に真摯に励む意欲に満ちた学生を求めているようです。
受験に合格することがゴールではない、
ということが求められる人材を見るとわかりますね!!
※(2024年3月卒業生)
早稲田大学法務研究科(法科大学院)…
64人
他大学法科大学院…
39人
司法試験は法曹(弁護士、検察官、裁判官)となる知識や
能力があるかを判定する国家試験です。
【2023年】 1,781/4,165名
【2022年】 1,403/3,367名
【2021年】 1,421/3,424名
2023年出身法科大学院別司法試験合格者数では、
早稲田大学は174人と、トップ5にランクインしています。
現在では日本の法律家の約7分の1は
早稲田大学法学部出身者であるとも言われています。
各種資格試験をめざす学生のための教育環境が整備されており、
司法試験において常にトップレベルの合格者数を誇っているため、
弁護士や検察官などを志している人にとってはぴったりの学部になっています。
卒業生の約10~15%がいずれかの大学院に進学し、
約85%の学生が民間企業や官公庁への就職を選択しています。
※2024年3月卒業生
1、東京都職員Ⅰ類
2、国家公務員一般職
3、国家公務員総合職
4、(株)三井住友銀行
5、(株)みずほフィナンシャルグループ
6、裁判所事務菅
7、三井住友信託銀行(株)
8、三菱UFJ信託銀行(株)
9、(株)NTTデータグループ
10、日本航空(株)
就職者数上位の企業・公務員の中でも、上位は公務員が多くなっています。
また、民間企業ではみなさんもよく知るメガバンクが上位を占めています。
・法律関係だけでなく、高度な言語運用能力を身につけるため、英語以外の言語も学ぶ!
・司法試験に強い大学◎
・法曹関係以外の就職も強い!
BLOOMの様子や雰囲気が知れる
BLOOM Instagramアカウント
指導の様子や指導に対する考え方を発信しています
受験のプロに直接相談できる!
無料個別コーチング面談
プロの学習コーチが課題に合わせた学習計画を作成!
厳選トピックス
これまで長きにわたって教育業界に身を置き、
数多くの経験を積んできました。だからこそ、見えてきたことがたくさんあります。合格はもちろん、大学受験を通して、本当の意味で自身や自分の将来と向き合い、納得した人生の第一歩を・・・
大学受験予備校BLOOMのコンセプトムービーです。『Lead your LIFE=あなたを生きよう』という想いを大切に運営している予備校です。志望校合格はもちろんですが、その先の未来を描き、合格後活躍できる成長を目指します。
各業界で活躍する方々から、BLOOMとBLOOMで学ぶ皆さんにメッセージをいただきました。大学受験予備校BLOOMの教育理念や取り組みに各業界の皆様から推薦の声が載っています。
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央51-10 2F
TEL :045-509-1494
FAX :045-509-1505
Mail :info@juku-bloom.com